受取手形
資産の勘定科目 | ||||
---|---|---|---|---|
現金 | 小口現金 | 普通預金 | 当座預金 | 受取手形 |
売掛金 | 貸倒引当金 | 有価証券 | 繰越商品 | 消耗品 |
資産の勘定科目、「受取手形」についてです。
受取手形とは
受取手形とは、手形代金を受け取る権利のある約束手形・為替手形のことです。
約束手形とは、「一定の期日にその金額を支払う」ということを約束した証券のことです。
為替手形とは、振出人が支払人に「自分の代わりに手形の金額を支払ってください」と書かれた証券のことです。
受取手形の仕訳
(1)手形を受け取ったとき
[借方] 受取手形 ○○○円 | [貸方] |
(2)代金が支払われたとき
[借方] 当座預金 ○○○円 | [貸方] 受取手形 ○○○円 |