簿記の5つの要素
簿記講座 | |||
---|---|---|---|
簿記の流れ | 簿記5つの要素 | 仕訳 | 転記 |
総勘定元帳 | 貸借対照表 | 損益計算書 | 復習問題 |
大事な5つの要素
簿記では、「資産」「負債」「純資産」「収益」「費用」の5つの要素に分けて記入します。
資産
資産とは会社の持っているお金や権利などの経済的価値のことです。
「現金」「売掛金」「備品」などが資産になります。
負債
負債とは会社が返済しなければならない経済的負担のことです。
「買掛金」「支払手形」「借入金」などが負債になります。
純資産
純資産とは、会社の元手となるもののことです。
純資産は、資産から負債を引いて算出します。
「資本金」などが純資産になります。
収益
収益とは、商品の販売など会社の活動で資本取引以外の資産の増加をいいます。
「売上」「受取利息」などが収益となります。
費用
費用とは、収益を得るために必要な支出のことです。
「仕入」「給料」「支払家賃」などが費用となります。
次のページ →仕訳