損益計算書とは
簿記講座 | |||
---|---|---|---|
簿記の流れ | 簿記5つの要素 | 仕訳 | 転記 |
総勘定元帳 | 貸借対照表 | 損益計算書 | 復習問題 |
損益計算書とは、一定期間内における収益と費用から経営状態を表すものである。
Profit and Loss Statement(P/L)とも呼ばれています 。
損益計算書の作成方法
損益計算書は借方に費用を、貸方に収益を記入します。
収益と費用の差額から当期純利益もしくは当期純損失を算出します。
当期純利益は借方に、当期純損失は貸方に記入します。
借方の合計と貸方の合計は必ず一致します。
収益 - 費用 = 純利益(純損失) になります。
これがマイナスになると純損失になります。
損益計算書の例
下記の表が損益計算書の例です。
次のページ →復習問題へ